これからの「財産対策」は
診断報告までの流れ
100%お客様の立場でムダのない充実した保障内容をご提案します
「お付き合いだから」「よくわからないから」とそのままにされると、経費削減ばかりか本当に必要な時に充分な保障がないことも・・・。
一般的な必要保障額に社会保険等の公的保障を考慮し、更に事業計画やご家族の状況をふまえ、本当に必要な保障額を計算いたします。
現在ご加入の契約内容の分析を行い、現在の保険料の範囲内で数社の商品を比較し、最適なプランをご提案いたします。保険会社のセールスマンによる見直しでは1社の商品のみの提案であり根拠の乏しい高額な保障を提案されることがあるようですが、当社は100%お客様の立場で見直しをいたします。
1.保険証券分析
・商品のご説明と経理処理の確認
・法人に有利な保険についてのご説明
2.必要補償額算出
・借入金対策をメインに算出
・不足額が約2500万あることが判明
3.ご提案
・現在お支払いの保険料以下で必要額を補填する商品(逓減定期保険)へ変更
・終身保険を解約、返戻金の一部を借入金返済に充当
・医療保険を個人契約へ変更
保障額アップ!保険料ダウン!