tel

業務内容BUSINESS

財産診断PROPERTY DIAGNOSIS

これからの「財産対策」は

部分最適ではなく全体最適を考える必要があります
・相続対策のために賃貸マンションを建てているが、空室が出そうで心配だ。
・所有している物件は、我が家の家族構成から見て最適なのかわからない。
御家の事情に応じた財産診断をする必要があります
・本家の承継問題や、ご家族ごとに抱える問題、物件に対する思い入れ等を聞き取りします。
・オーナーの同行案内のもと、全ての物件につき現地を診て、物件ごとに診断をします。
・あるべき財産構成を検討します。
御家に最も適した提案をします
・物件ごとの収益性・効率性診断、空室対策、その他その物件に取るべき対策を提案します。
・ご家族構成に応じて、将来分けやすい財産への組替えを提案します。
・相続税の長期試算をします。
・合法的な相続税の節税提案をします。
・場合によっては法人化の提案もします。
・安心して老後を迎えられる提案をします。
安心です
・ご相談内容やご家族の秘密は厳守します。
・将来ご家族がもめないよう、公正証書遺言作成の支援をします。立会証人(2名)にもなります。
・料金は事前に見積り致します。

診断報告までの流れ

不動産賃貸業の法人化

・不動産賃貸業の法人化、これだけはチェック
・所得税だけではなく、住民税も含めての効果はどうか?
・本人だけでなく、ご家族全体で計算しても効果は十分あるか?
・相続税はどれくらい影響を受けるか?
・法人の設立費用や初期費用はどれくらいか?
・法人立ち上げ時に消費税の還付は受けられないか?有利な届出方法は?
・どの形態で法人化するか?
・現在と社会保険料の負担はどう変わるか?
・法人化以外の方法はないか?
・法人化によるご家族間の心理的影響はないか?
・法人の出資割合や役員構成をどうするか?
オーナー要因分析や環境要因分析も加えた的確な現状分析!
  • 上記のチェック項目以外にもオーナー様のご希望や個別のご事情(オーナー要因)やオーナー様を取り巻く社会や地域の情勢(環境要因)を考慮して、現状分析を行います。
それぞれのオーナー様にピッタリの運営方法をご提案いたします。
  • 詳細な現状分析により、オーナー様にとって本当に必要なことを実現する為にはどうすればよいかという視点でご提案申し上げます。
法人設立後も決算ごとにわかりやすい図解決算報告書でご報告いたします。
  • 難解な専門用語を極力使わないで、図解やグラフなどを中心とした資料にてご報告申し上げます。

保険診断

100%お客様の立場でムダのない充実した保障内容をご提案します

「お付き合いだから」「よくわからないから」とそのままにされると、経費削減ばかりか本当に必要な時に充分な保障がないことも・・・。

アベ経営の保険分析サービス

一般的な必要保障額に社会保険等の公的保障を考慮し、更に事業計画やご家族の状況をふまえ、本当に必要な保障額を計算いたします。

現在ご加入の契約内容の分析を行い、現在の保険料の範囲内で数社の商品を比較し、最適なプランをご提案いたします。保険会社のセールスマンによる見直しでは1社の商品のみの提案であり根拠の乏しい高額な保障を提案されることがあるようですが、当社は100%お客様の立場で見直しをいたします。

保険見直し事例
  • 1.保険証券分析

    ・商品のご説明と経理処理の確認
    ・法人に有利な保険についてのご説明

  • 2.必要補償額算出

    ・借入金対策をメインに算出
    ・不足額が約2500万あることが判明

  • 3.ご提案

    ・現在お支払いの保険料以下で必要額を補填する商品(逓減定期保険)へ変更
    ・終身保険を解約、返戻金の一部を借入金返済に充当
    ・医療保険を個人契約へ変更

保障額アップ!保険料ダウン!

  • 新たにご加入の保険(法人契約):保障額5000万
  • 逓減定期保険:保険料約13,000円/月額