|
日 時 |
平成26年3月26日(水)
午後6時00分〜7時30分 |
|
場 所 |
神戸市産業振興センター902・903号室
(定員 60名)
|
|
会 費 |
3,000円 |
 |
|
|
「フィリピン経済の現状と将来性」
〜発展の可能性の高い〜
|
淀川中小企業振興協同組合 国際事業部 阿部隼人 氏
|
|
フィリピンは人口9,600万人を有し、国民の全てが英語を話せる国でありながら経済的に出遅れていました。しかし最近急速に発展しています。日本からも進出している企業も多く、定年後に永住する人も増えてきております。わずか100万円で永住権が取得できるそうです。
今回は中小企業の進出の状況と課題、不動産投資の現状と課題、海外研修生の活用の仕方等をお話し戴きます。フィリピンは私も非常に興味があり、恒例となりました7月の海外視察研修の筆頭に考えております。そのための情報収集にも充てたいと思っています。ご興味がおありの方はご参加ください。
|
|