tel

経営研究会MANAGEMENT WORKSHOP

実践行動経済学入門
〜 経営判断のミスは3パターンしかない 〜
講師 アベ経営 代表取締役 安部春之

5月号のあべなびにも取り上げました「行動経済学」、調べれば調べるほど面白いので、あべなびに書ききれなかった日経ベンチャーの記事やその他の具体例を含めて、私の判る範囲内で解説しようと思います。
今、毎月分配型の投資信託が一番よく売れていますが、これも行動経済学の所産だそうです。利益が出たらそれを元本に組み入れて再投資に回すほうが有利なはずですが、少しずつでも毎月分配のあるほうが安心だという人間心理をついたものです。
また、勝負で負けがこんできたとき一発逆転の勝負に出る、これも行動経済学の領域です。誰もが持つ人間の性なのでしょうね、さすがにノーベル賞だけあります。
私どもでお付き合いさせて戴いている顧問先や、過去にお付き合いさせて戴いた顧問先で、経営面で不本意な結果に陥っている先は、殆どこの行動経済学から分析される3パターンがきっかけになっているようにも思います。
こうした陥りやすい経営判断の落とし穴を知っておくことは、これからの経営で意味のあることだと思います。宜しければご参加ください。

日 時 平成20年7月24日(木) 午後6時00分〜午後7時30分
場 所 神戸市産業振興センター(ハーバーランド) 904、905号(定員66名)
会 費 無料

安  部

お申し込み・お問い合わせは、TEL 078-362-1423
FAX 078-362-1429