時代の変化に応じた能力が生き残れる
~ 激変の時代の発想法 ~
講師 幸南食糧株式会社 代表取締役 川西 修 氏
リーマンショック以後、アメリカでも日本でも政権が変わって、私たちを取り巻く経済環境も大きく変わろうとしています。その中で過去最高益を上げる企業もあれば、一線から退いていく企業も多く見られます。言い古された言葉ですが、「強いものが生き残るのではない、環境に適応できるものが生き残るのだ」とつくづく感じます。
講師の川西氏は、昭和51年に米穀販売の店を創業以来、数々の困難を乗り越えて、今では年商220億円、社員数93名の会社に育ててこられました。重厚長大産業の多い中で、大阪府松原市の商工会議所の会頭にもなっておられます。実体験に基づいた社員の育成方法や環境対応方法を聞けます。是非ご参加ください。
今年1年間大変お世話になりました。来年も元気に経営研究会を続けて参る所存です。都合のつくときに、興味のあるテーマだけご参加戴ければ結構ですので、どうか来年も宜しくお願い申し上げます。
日 時 | 平成22年1月22日(金) 午後6時00分〜午後7時30分 |
---|---|
場 所 | 神戸市産業振興センター(ハーバーランド) 901号(定員45名) |
会 費 | 5,000円 |
安 部
お申し込み・お問い合わせは、TEL 078-362-1423
FAX 078-362-1429