新時代に対応する外国人雇用・管理の対策セミナー
~ 改正入管法を徹底解説! ~
行政書士法人第一綜合事務所代表 行政書士 若松 直 先生
長い間経営研究会を休んでおり申し訳ありません。その時期に応じた話題を提供頂ける講師を探しておりましたが、ようやく見つかり開催できることになりました。
昨今の深刻な人手不足への対応のため、2018年12月に「出入国管理及び難民認定法入管法」(略称:入国管理法、入管法) が改正され、今年の4月より施行されています。同法では、これまで原則禁止とされていた「単純労働」とされている分野に外国人の就労が認められるようになり、人手不足に悩む事業主等にとっては朗報ともいえる反面、実質的に外国人移民政策拡大への転換契機になるともいわれており、治安や年金・保険問題への懸念等、導入には慎重な検討が必要な場面も想定されます。こうしたことから、外国人の就労問題は経営者の皆様にとりましても、潮流の大きな変化であり、必要不可欠な知識として知っておく必要があると考えます。
今回の講師は長く外国人材の入管業務等に携わって来られた経験から、制度の背景はもとより、多様化する外国人材の雇用方法や管理体制の構築など、外国人材の雇用、人手不足解消に役立つ内容となっております。
是非ご参加ください。
日 時 | 令和元年6月25日(火)午後6時00分~7時30分 |
---|---|
場 所 | 神戸市産業振興センター802・803号室 |
会 費 | 3,000円 |
安 部
お申し込み・お問い合わせは、TEL 078-362-1423
FAX 078-362-1429