激動の時代に求められる経営人間学
講師 竹内 日祥 上人
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言われておりますが、このような混沌としたなかで過去の経験が役に立たなくなっていることは御承知のことと存じます。
そして、このようなときこそ輝きを増してくるのが、人としての行動の原理原則である先人の教えだと思います。その中でも中国古典は多くの示唆を与えてくれます。
そこで来年の新春特別研究会では、中国古典研究にかけては日本で最も有名な講師をお迎えすることができました。
氏は「孫子」「論語」「老子」「荘子」「三国志」などの知恵を現在にどう活かすかをテーマにした、執筆や企業での研修・講演を行っておられます。中小から上場企業までの社長や第一線のビジネスマン、キャリア官僚等との勉強会を多数行い、常に最新の知見、情報を取り入れておられます。また数多くの著書を書かれています。
非常に忙しくされているなか、当日は東京からお越し戴きます。
中国古典は、良さそうだけれど難しすぎて判らないとお思いの皆さんにとって絶好の機会となりますので、是非ご参加ください。
日 時 | 平成24年1月19日(木) 午後6時00分〜午後7時30分 |
---|---|
場 所 | 神戸市産業振興センター(ハーバーランド) 901号(定員108名) |
会 費 | 5,000円 |
安 部
お申し込み・お問い合わせは、TEL 078-362-1423
FAX 078-362-1429