中国進出企業から見た
「中国進出のメリット・デメリットと中国の動向」
講師 大阪ウェルディング工業株式会社
代表取締役 魚谷 禮保 氏
昨年12月と本年3月に上海に行って参りました。
いずれも数社視察しましたが、我々中小企業にとって魚谷社長のところの取り組みが一番参考になりました。大企業は基本的に大量生産ですが、魚谷社長のところは多品種少量生産で上手になさっています。日本の本社工場も、中国進出により相乗効果が出て伸びてきているそうです。
今、魚谷社長が中国から帰国中につき講師をお願いしました。滋賀から来て戴きます。
社長は『2020年まで中国は伸びる』と予想されます。何故日本の評論家の多くが言う万博のある10年でなく20年まで大丈夫なのか、詳しい分析に基づいたお考えをお持ちです。それら中国の将来の大きな動向についてもお話を戴きます。
中国進出の判断の必要な企業も、日本でのデフレ対抗策をお考えの企業も、大きな国際化のうねりを知るために是非ご参加下さい。
尚、研究会終了後魚谷社長を囲んで、懇親会を開催致します。
研究会で、話しきれなかったこと、また、質問できなかったこと等も伺えるかと思いますので、こちらも、是非ご参加下さい。
日 時 | 平成15年5月29日(木) 午後6時15分〜午後8時15分 |
---|---|
場 所 | 神戸生活創造センター(神戸クリスタルタワー6階)(JR神戸駅南側すぐ) 講座・研修室(定員54名) |
会 費 | 講演会 無料 懇親会 参加者のみ 5,000円/人 |
安 部
お申し込み・お問い合わせは、TEL 078-362-1423
FAX 078-362-1429